ブリスベンってどんな所??

おはようございます!Kiyoです!

日本とは時差 1時間あり、先に進んでいます。アメリカみたいに昼夜逆転では無いので日本とのやり取りも困りません。

 

さて本題のブリスベンはどんな所かというと、

f:id:kiyotakan1016:20180919092607p:plain

オーストラリアの西側にあるクイーンズランド州にあり、オーストラリア第3の都市でもあります。日本からはカンタス航空で直行便で約8時間?でブリスベン空港に来られます!空港からは電車・バス・タクシーなどがあり、30分から40分くらいで中心街CBD(Central Business District/中央業務地区)へアクセス可能です。

ブリスベンの気候は亜熱帯雨林で、年間を通して暖かい〜暑い感じ。夏は最高気温約30度前後、最低気温約20度前後、冬は最高気温約20度前後、最低気温約10度前後くらいだと思います。日本と比べて断然暖かいです!冬でも日中は半袖で良い時もありますが、日が暮れるとセーターやジャケットが欲しくなるくらい寒くなります。

そしてオーストラリアは日差しが強いっ!!晴天の日は眩しいし、直射日光から感じる暑さがあります!日焼けが気になる人は日焼け止めが必須です!

 

続いては街について、 

f:id:kiyotakan1016:20180919093937j:plain

f:id:kiyotakan1016:20180919094008j:plain

1枚目の写真は観光客の写真スポットでもある「BRISBANE Letters」と言う場所。2枚目は街の中心部でクイーンストリートと呼ばれる場所です。ここは十字に歩行者専用のストリートになっており、お店もここに集中しています!なので普段の買い物はここでほとんど済みます!オーストラリアは人種も国籍も様々で、街ではたくさんアジア人も見かけます!中心地には語学学校がいくつかあるので、海外から英語も学びに来た若者がいます!そんな僕も「BROWNS LANGUAGE SCHOOL」で4ヵ月間英語を学んで来ました!

 

f:id:kiyotakan1016:20180919095326p:plain

f:id:kiyotakan1016:20180919100308p:plain

 

ご覧の通り、ブリスベンには「ブリスベン川」が大きくうねりながら横切っています。

なのでここではフェリーも交通手段としてよく使われます。他にも電車やバスが走っているので、僕みたいに徒歩だけが移動手段の人でも中心地付近に暮らしていれば移動には困りません。

ブリスベンは都会と言えば都会ですが、その範囲はそれほど大きくなく、郊外になればのんびりとした雰囲気がある場所です。郊外になるとバス・電車はどんどん不便になるので、やはり中心地付近で生活するのが便利です。

以上、簡単ですがブリスベンについて紹介してみました!!

まだ何となくしかイメージが掴めないと思いますが、気になる事があればコメントに書いてください!出来る範囲でお答えします!!

それでは次回の記事をお楽しみに!!!

ワーキングホリデーでオーストラリアへ渡豪!!

f:id:kiyotakan1016:20180918195753j:plain

はじめまして、Kiyoです!

ある日突然ブログを開始することにしました!!きっかけは現在ワーキングホリデービザを使いオーストラリアのブリスベン市で暮らしており、自分の記録作りと共にオーストラリア・ブリスベンに興味のある方への参考になればと思い始めました。

 

僕自身についてですが生まれは愛知県豊田市、1986年生まれの31才の男です。

これまで普通の人生を送ってきて、普通に大学まで進学し、就職し、結婚もしましたが、30才の時に離婚!、31才で9年間勤めた会社も退職!して現在はワーキングホリデービザでオーストラリアのブリスベン市に暮らし始めはや5ヵ月が経ちました!

僕が何故オーストラリアへ移ったのかと言うと、簡単に言えばもっとのんびりとした生活がしたくなり、更には英語圏での生活に興味があって、このタイミングでの実行となりました。

これから不定期にですが、出来るだけマメにブログでオーストラリア、特にブリスベン での生活がどんな感じかお伝えできればと思っています!!

特にこんな方にオススメです!

・オーストラリアのブリスベンに興味がある方 (ブリスベン中心になります!)

・ワーキングホリデーに興味がある方 (僕は今ワーホリで来てます!)

・語学学校に興味がある方 (僕もBROWNS語学学校に4ヵ月通いました!)

・暇だからちょっと覗いてみたい方 (是非ヒマつぶしにみて下さい!)

 

興味のある方は僕で良ければ、わかる範囲でお答えしますのでご連絡下さい!!

 

以上、ブログ第1号でした!!